香りにあふれている私たちの生活

香るブレスレットの香りコラム

匂いや香りは生活のありとあらゆるところに関わっています。
何気ない自分の生活にどんな匂いや香りがあるか、振り返ってみると傾向や好みが分かるかもしれません。

香りを選ぶ

石鹸やシャンプー、スキンケア用品や洗剤、トイレットペーパーなど、毎日使う日用品。
そのほとんどに香りの選択肢があると言って過言ではありません。
食器用洗剤ひとつ取っても、ひとつのメーカーで平均して5種類以上の香りのラインナップがあります。
好みの香りを選ぶことが多いかもしれませんが、あえて違うものを選ぶこともあるのではないでしょうか。
例えばベリー系の甘い香りが好きだけれど、食器洗いの時にはミントの香りの方がすっきりすると思うから選んでいる、
トイレはムスクの香りが良い、といったように香りと使用シーンの結びつきがあります。
香水やアロマなどに特別興味が無くても、私たちは何気なく好きな香りや馴染んだ香りを選んで、生活をしているのです。

特有の匂い

天然ガスは無臭ですが、ガス漏れの際、気体で目に見えないガスが無臭では気が付かず危険です。
そのため、ガス特有のいやな匂いがつけられています。
昔からある虫刺されの薬やベビーパウダーは、その製品特有の匂いや香りが特徴的です。
防虫剤の匂いや、油性ペンのツンとする匂いなど、独特な匂いだけれどくんくん嗅ぎたくなってしまうような匂いもあるでしょう。
その匂いを嗅いだ時にふと、ノスタルジーを感じたりするかもしれませんね。

匂いを取る

タバコの匂いやシューズボックス内の靴の匂い、生ごみの匂いなど、不快な臭いに脱臭剤や消臭剤を使うこともあります。
脱臭や消臭の仕組みは製品によってさまざまです。
また、スプレータイプや置き型タイプなど、場所や用途にあわせた製品を選ぶことが出来ます。
汗や皮脂が原因となる匂いに制汗剤を使うのも、体臭が広がるのを防ぐ対策のひとつですね。
芳香剤や香水など、香りによって臭いを感じなくする方法もありますが、敏感な人は匂いが混じってしまい不快に感じます。
香りをつけるだけでなく、臭いを取り除く、というのも匂いとの上手な付き合い方です。

あなただけのVANACCIを手に入れよう

公式オンラインストアにて好評発売中!

購入はこちら
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧