汗をかきやすいこれからの時期は「香るブレスレット」でにおい対策

コラム, 香るブレスレットの香りコラム

梅雨が明けると季節は夏。日差しも強くなるので、日傘や日焼け止めクリームなどで紫外線予防をしている人も多いはず。
同時に汗をかきやすい季節ですが、におい対策は万全ですか?
蒸し暑い屋外からエアコンの効いた涼しい部屋に入ると、汗は引くけれどにおいが残っているような…。
暑い夏こそ万全のにおい対策で、すっきり爽やかに過ごす方法をご紹介します。

じっとりした汗、サラサラした汗…汗にも種類がある?

スポーツをしたあとの汗は、サラサラとしていてにおいも少なめだけど、蒸し暑い屋外を歩き回ったあとの汗は、じっとりしていて不快、と状況によって汗の感じ方が違うと思ったことはありませんか?
もともと汗は、99%水分でできていて、無臭でサラサラとしているのです。
ではなぜ、状況によって汗の感じ方が違うのでしょうか。

そもそも汗は、体温調整をするために出るもので、体の表面に汗が出た時に気化熱を放出し、体温を下げる効果があります。
汗を出すための器官である汗腺は、血管のそばにあり、体温が上がりすぎないように血液から血しょうという血球を取り除いた成分を取り出して汗をつくりだしています。
汗腺は血しょうをろ過する機能があり、体に必要なカリウムやマグネシウムなどのミネラルは血液に戻し、水分だけを汗として放出します。

また、汗が出る汗腺には「エクリン腺」「アポクリン腺」の2種類があります。
体の全体に分布しており、体温調整のために汗を出すのが「エクリン腺」なので、無臭でサラサラとした汗が分泌されます。
「アポクリン腺」は、体の限られたところにあり、その多くは脇に分布しています。もとはフェロモンの役割を果たしていたともいわれており、汗は白く、においのもととなる成分を含んでいるのが特徴です。

不快な汗はどうしてにおう?汗のにおいの対処法

99%水分で無臭のはずの汗はどうしてにおうのでしょうか。
その原因は、運動不足やエアコンのあたり過ぎによって、汗腺の機能が鈍ってしまうことにあります。
汗腺には、血液にある血しょうをろ過する機能がありますが、汗をかく習慣がないとその機能が衰えてしまい、本来血液に戻されるはずのミネラルが汗となって皮膚面に放出され、皮脂や皮膚に付いた汚れと混ざって嫌なにおいを発生させます。
ミネラルを含む汗は、塩分濃度が高く、ベタベタしているので、本来の汗とは異なって蒸発しにくく、体温がうまく調整できなくなってしまうので、熱中症や疲労感にもつながる原因にもなります。

では、どのようにしたら汗腺の機能を高めることができるのでしょうか。
それは、とても簡単な方法で、「適度に汗をかいて、汗腺を鍛えること」です。
急激に汗をかく激しいスポーツよりも、汗ばむ程度の軽いジョギングやウォーキングなどの運動がおすすめ。
体を動かすことが苦手な人は、ぬるめのお湯に長めに浸かる半身浴でも体の芯まで温まり、いい汗をかくことができます。
いい汗をかくことを習慣にすると、汗腺の機能が高まり、においの少ない汗が出るようになります。

近年では夏の猛暑が続き、オフィスや家の中ではエアコンが欠かせないものとなりました。
日中全くエアコンをつけないで過ごすというのも熱中症の原因にもなりますので、気を付けたいのは設定温度です。
暑い体を急激に冷やしたり、汗を拭かずにそのままにしたり、冷えた部屋に長時間滞在していると、汗腺の機能が鈍ってしまうだけでなく、冷え性の原因にもなります。
エアコンの設定温度は27度程度にし、扇風機やサーキュレーターを上手に使って室内の冷えた空気を循環させて、直接エアコンの風が当たらないように調整するようにしましょう。

夏こそ知りたい! 香水の正しい付け方・選び方

汗のにおいが気になるからといって、対処もせずに香水をつけるのはNG。
あくまで香水は香りを楽しむものなので、汗のにおいや体臭をなくす効果はありません。
汗をかきやすい夏だからこそ、きちんと対処して正しく香水を使えば、においで人を不快にさせることなく、快適に過ごすことができます。

朝出かける前に香水をつけるなら、寝汗を流すためにシャワーを浴びる、タオルでしっかり汗を拭くようにします。
香水をつける場所も夏場は特に注意が必要です。
香水は、温度が高い場所ほど強く香る特徴があるので、体温が上がりやすい耳のうしろやうなじ、お腹、胸元など汗をかきやすい場所は避けるようにしましょう。
香水の香りと汗のにおいが混ざってしまわないように、汗はこまめに拭くようにします。
香水をつけ直す場合も、市販の汗拭きシートなどを使ってしっかり汗を拭いてから香水をつけるようにしましょう。

どうしても夏場は汗をかきやすく、香水をつけ直す場面が多くなると思います。
その場合、香りの持続時間が長く、香料の配合が15%以上のパルファンやオードパルファンを何度も付け直してしまうと、香りが強くなってしまうのでこの時期は避けるようにします。
夏の時期は、オードトワレやオーデコロンといった香料の配合が5〜10%程度の軽いものがおすすめ。
香りの持続時間は短いので、付け直しても香りが強すぎることがありません。

夏の香水の正しい付け方・選び方

  • 香水をつける場所は汗を拭いて清潔に保つ
  • 耳の後ろやうなじ、お腹、胸元など体温が上がりやすく、汗をかきやすい場所は避ける
  • 香水をつけ直すときは必ず汗を拭いてから
  • 香料の配合が5〜10%程度のオードトワレやオーデコロンを選ぶ

蒸し暑い夏でもさわやかに過ごせる香りおすすめ5選

ファッションのように、香水にもシーズンごとに新作や定番の香りにその季節に合った香料を加えたものが発売されるので、是非チェックしてみてください。
そのときのトレンドに合わせて、季節ごとに香りを変える楽しみもあります。
夏はリゾートを楽しんだり、ビーチに行ったりする機会もあるので、その場に合わせた香りを選ぶのもよいでしょう。

夏にぴったりのおすすめの香り5選

  1. シトラス
    レモン、ベルガモット、オレンジ、ライム
  2. フルーツ
    マンゴー、パッションフルーツ、パイナップル、ピーチ
  3. フローラル
    ロータスフラワー、ジャスミン、ローズ
  4. グリーン
    グリーンティー、イグサ、バジル
  5. ウッディ
    シダーウッド、サンダルウッド

それぞれの香りの系統や調香でお好みの香水を選んでみてください。

香水の香りを長持ちさせるなら「香るブレスレット」

汗のにおい対策として、汗をかいたらこまめに拭くこと、肌を清潔の保つことが挙げられますが、外出時に香水を持ち歩くことまではなかなか気が回らないですよね。
夏場は特に持ち物を減らして身軽になりたい気持ちもあります。
汗を拭いてしまうと、せっかく付けてきた香水まで拭き取ることになり、香りも薄くなってしまいます。
香水を付け直しても、付けたばかりは香り過ぎてしまうのも悩みどころ。

そこでおすすめするアイテムが『香るブレスレットVANACCI』です。

ブレスレットに直接香水をスプレーしてから着用するので、汗と混じりにくく、香水本来の香りを楽しめるのが特徴。
特に動きの多い手首は、香りが漂いやすいので、印象的に香らせることができます。
汗を拭くときはブレスレットを外せばよいので、香水をつけ直す必要もなく手軽なところがポイントです。

お気に入りの香りを正しく纏って、夏を満喫しよう!

夏は体温が上がりやすいので、その効果をうまく使って香りを正しく纏うことができれば魅力がアップすること間違いなしです。
汗やにおいの対策を十分に、清々しい夏を満喫しましょう。

あなただけのVANACCIを手に入れよう

公式オンラインストアにて好評発売中!

購入はこちら
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧